能登で震度6強、千葉で震度5強

 5月5日に石川県能登地方で最大震度6強(暫定マグニチュード6.5)、そして、11日は千葉県南部で最大震度5強(暫定マグニチュード5.2)の地震が発生しました。

 能登地方では2020年12月頃から活発な地震活動が継続しています。今回の地震は、この一連の活動のなかで最大のものとなっています。
 富山大学の竹内章名誉教授によりますと、現在の群発地震は「本体の活動の前兆というか準備段階」の可能性、つまり、今後より大きな地震が発生するかもしれない、とのことです。
(https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/473425?page=3)

 この記事にある竹内名誉教授のコメントの中で気になった点があります。
 「今回は珠洲の地域に古い断層があって、どれも活断層と認められていないものがほとんどなんです。(中略)複数の古傷が割れていることが続いている(後略)」

 現在の科学的な知見で「活断層ではない」とされていた断層が、活動した(活断層だった、というよりは、活断層に変化した)ことを示唆しています。
 原子力発電関連では、しばしば活断層か否かが問題になります。この竹内先生のコメントをそのまま受け入れるなら、現時点で活断層ではない、と考えられる断層が何らかの理由で、今後活断層に戻ってしまう可能性がある、ということになります。

 11日には、千葉県木更津市で震度5強を記録する地震が発生しました。その南東沖には、2011年東北地方太平洋沖地震の割れ残りとされるエリアがあります。また、首都圏に近いこともあり、首都直下地震を心配する声が聞かれました。

 首都直下地震については、どこが震源となるかわかりませんが、いつ起きてもおかしくない、と考えておくべきでしょう。
 現時点で、事前避難を促せるような確度の高い地震予測(地震予知)はできません。命を守るためには、日頃からの備えを怠らないことが肝要です。

 ちなみに、前回取り上げたMEGA地震予測の「異常変動全国MAP2023VOL.3」では、能登地方は安全な(地震の心配はない)地域でした。
(https://www.news-postseven.com/archives/20230426_1863408.html/2)

 一方、千葉の地震は当たっているのでは?と思われた方がいるかもしれません。以下のリンクを確認してください。
 異常変動全国MAP2023 VOL.2
(https://www.news-postseven.com/archives/20230311_1848588.html?DETAIL)
 異常変動全国MAP2023Vol.1
(https://www.news-postseven.com/archives/20230103_1824318.html?DETAIL)
 異常変動全国MAP2022 Vol.6
(https://www.news-postseven.com/archives/20221025_1805457.html/2)
 異常変動全国MAP2022/Vol.5
(https://www.news-postseven.com/archives/20220819_1785355.html?DETAIL)
 異常変動全国MAP2022VOL.4
(https://www.news-postseven.com/archives/20220710_1771728.html/2)
 異常変動全国MAP2022VOL.3
(https://www.news-postseven.com/archives/20220530_1758789.html/2)
 異常変動全国MAP’2022 VOL.2
(https://www.news-postseven.com/archives/20220328_1739080.html/2)
 アップデート版 異常変動全国MAP2022 Vol.1
(https://www.news-postseven.com/archives/20220131_1723190.html/2)

 関東地方と東北地方は、一年中警戒エリアになっていたことがわかります。このようにしておけば、地震発生後に「当たった」と必ず言えます。

 一般的に、人は昔のことを忘れがちです。以前どのような予測がなされていたかより、最新の予測に興味を抱きます。だから、「当たった」と言われると、その真偽を確かめるより、次の地震はどこか?と最新の予測情報に関心が向いてしまいます。

 こうした人の心理を利用した点は、ビジネスセンスがあったと言えるかもしれません。しかし、科学の進歩には何の寄与もしないでしょう。また、日頃からの備えを怠らないこと以上に、「ひとりでも多くの人の命を救う」こともできないでしょう。

 それでも有料会員を続けますか?

2023年05月12日