トップページ

はじめに

 将来に起こる大地震や火山噴火、大雨などが予知できれば、事前に避難して命を守ることができます。今日の科学では、大雨などの気象現象については、ある程度事前避難を促すことができるようになりました。しかし、特に大地震については、事前避難を促せる警報レベルの確度の高い予測(予知)はできないとされています。

 一方で、(難を逃れるために)将来のことを知りたい、という欲求が人間にはあります。そうした人の心理を利用して地震予知・予測情報を商売にしている人もいます。また、不安要素が重なったときに、ウソの地震予知情報が広まることがあります(地震流言:じしんりゅうげん)。

 インターネットには様々な情報があふれています。役に立たない情報をわざわざお金を出して買う必要はないでしょう。また、ウソの情報で不安を煽られる必要もないでしょう。

 本サイトでは、自分自身で何を信じるべきなのかが判断できるよう情報メディアリテラシー(情報を読み解き使いこなす力)の向上に貢献したいと考えています。もちろん、リテラシーを高めてもすべての情報のウソを見抜けるようになるわけではありません。しかし、有料の地震予知・予測情報や地震流言などのウソを見抜くことは可能です。

 なお、本サイトでは災害に関わることとして、大地震のほかに地球温暖化や放射性廃棄物処分の問題なども扱っています。またそこから拡張して、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)も対象にしています。

事業内容

  • 自然災害(おもに地震)に関わる予知・予測情報の検証
  • 地震、津波、火山噴火前兆にまつわる言い伝えの検証
  • SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)に関わる情報の検証と配信
    ・地球温暖化など地球環境の変化と自然災害に関わる情報
    ・原子力発電や放射性廃棄物の処分に関わる情報、など
  • 防災・減災のための情報の配信
  • 情報(メディア)リテラシーに関する情報の配信
  • 地震や津波などに関する各地域の災害リスク評価
  • 地域防災に関するシンポジウムやイベントの企画
  • 地域防災などに関する講演、執筆
  • 災害予測や防災、科学リテラシー、SDGs 等に関する書籍や論文などの執筆

お知らせ

2024年10月24日
日本地震学会2024年度秋季大会にて発表
2024年05月10日
読売新聞にてコメント
2024年04月12日
ブログの「続きを読む」等を変更
2024年01月15日
ブログ分類の名称を変更
2023年04月14日
テレビ朝日「グッド!モーニング」にてコメント
2023年04月14日
毎日新聞にてコメント
2022年10月03日
連合栃木わたらせ地域協議会「2022秋季学習会」にて防災講演
» 全部見る